Hello To be happy every day. Energizing the body also energizes the mind. 毎日幸せのために!体が元気になることで、心も元気になります。 落ち着いた雰囲気でリラックスしていただけるプライベートサロンです。【完全予約制】福岡アーユルヴェーダ&ヘナサロン「PADOMA」 世界には古い歴史をもつ医学として四大伝統医学があります。 中国医学、チベット医学、ユナニ医学、そしてアーユルヴェーダです。 インド5千年の歴史をもつアーユルヴェーダとは アユス(生命・寿命)とヴェーダ(心理・科学)の合成された言葉と言われています。アーユルヴェーダとは、すなわち「生命の科学」のことです。 自分自身を深く知ること、向き合うことを教えてくれる智慧なのです。 最近で(WHO世界保健機構)でも、伝統医学を重視するようになってきています。 伝統医学がもつプライマリ・ケア(病気の初期における治療のこと)病気を予防すること 自分自身が自分の体と心の状態に気づいてみることです。われわれ宇宙に存在するすべての生物は、5大元素、(空、風、火、水、地)から成ると言われます。 体や心の動きの基礎には、ドーシャ(体の基礎となるエネルギー)と呼ばれる3つの生命エネルギー 「ヴァータ vata」 「ピッタ pitta」 「カパ kapha」があります。 人間の体質は ・ヴァータ(風のエネルギー) ・ピッタ(火のエネルギー) ・カパ(水のエネルギー) この3つのエネルギーは、季節、時間、環境により常に変化をしています。 これらのエネルギーのバランスが良ければ健康な体と心が維持されますが、ストレス等による様々な原因によりアンバランスになると、心身の不快な症状が出現してくるのです。このような原因で、体の中に蓄積された病素、毒素(アーマ)を、アーユルヴェーダは 「浄化法(デトックス)」と言う方法で排泄させていきます。ハーブオイルトリートメントと発汗法を組み合わせた施術を繰り返し受けることで、 体の中から美しく、健康になり、ポジティブな心で日々を過ごして行ける人生を・・・ 。 アーユルヴェーダコース案内 private solonpadoma お問い合わせ アーユルヴェーダ発祥の地精神と身体を浄化する旅 南インド・ケララの大自然の中で、アーユルヴェーダの源流に深く触れ、精神と身体を浄化する旅パンチャカルマ7deys 大好評の約30種類のベジタリアンクッキングスクール アーユルヴェーダ医によるカウンセリング 施術後担当のセラピストさん 南インド最南端タミルナードゥ州にある聖地 カーニャクマリ〜インド最南端に位置するコモリン岬があり、アラビア海、インド洋、ベンガル港が見渡せる。ヒンズー教の聖地、クマリアンマン寺院には、多くの巡礼者が訪れています。クマリ神にお会いして来ました アーユルヴェーダクリニック お問い合わせ 問い合わせ モバイルサイト 共有:TwitterFacebookいいね:いいね 読み込み中...