my しろたまりをつくろう
①3/16 梅光園 パドマさんにて
②3/17 姪の浜にて
③3/17 福津 たベルたベルさんにて その2
この度
碧南市 日東醸造株式会社
蜷川洋一氏をお迎えして
お醤油の話を伺い
そして
しろたまりをつくる会を
ホールフード協会
パートナーシップ主催として
3回開催致します。
会ごとに、イベント立てしております。
時間や講座料も違いますので
ご注意下さいね。
・・・・・・・・・・
①3/16 梅光園 パドマにて
詳細:「しろたまり」は、愛知県碧南市の日東醸造株式会社様で、
伝統的な製法により作られている、小麦麹と塩水のみで作る黄金色の
醤油のようなもの(なぜ醤油と言いきれないないのか、当日、
ご参加頂ければ、その謎が分かります!)。
当日、「しろたまり」を仕込み、ご自宅で、3ヶ月後に完成します。
「しろたまり」と小麦もろみは料理に使うことができます。
今回はしろたまり弁当付きのワークショップとなっております。
「しろたまり」は、お醤油としてだけでなく、万能調味料として
洋風、アジア料理の隠し味としてもとっても便利。
料理上手には、かかせないものです。
まず、蜷川洋一社長より
お醤油のお話、
しろたまり物語をさせて頂いた後に、
しろたまりを作ります。
その後、お時間のある方は
感想など交えてしろたまり弁当をお召し上がり頂き、
時間のない方はお持ち帰り頂けます。
開催日時:3月16日(土)
11時30分~14時
(当日の状況で終了時間が前後する場合がございます)
受講料:4,500円
(出来上がり約500㏄としろたまり弁当付き)
開催場所:福岡市中央区梅光園1-2-7 高橋ビル403号室
福岡アーユルヴェーダ&アロマpadoma
お持物:筆記具、エプロン、ハンドタオル、
仕込んだしろたまり(保存瓶2ℓ)のお持ち帰り用袋
(しっかりとしたものがおすすめです)
募集人数:10名
講師:Petit Cercle 主宰 松崎ゆみ
※お申し込みは、パドマまで
info@ayur-padoma.com加藤
お待ちしております。
※尚、お申込後のキャンセルは
8日前までお受けします。
それ以降は材料などの関係上、
キャンセル料発生しますので
ご注意下さいませ。