お寺に泊まって学ぶ仏教とアーユルヴェーダ
「お釈迦様の薬箱part3」への参加は期待以上の感動でございました
島原までの道のり〜最高のドライブ日和
車で3時間半ほどで到着。
島原の海が見渡せる小高い所にそびえ立つ観音像と玉峰寺
もう〜ワクワクが止まりません
参加者の皆様と自己紹介を終え、ヨガと座禅からスタートしました
ヨガで体を整えてから行う座禅はより深く体感することができました。
禅寺だけに本格的な座禅のお部屋で「一切無言」で行う本格的な作法を教わりました。
座禅の後は、浅貝先生によるアーユルヴェーダの講義
講義終了後は、いよいよ温泉と夕食
夕日がだんだんと落ちて…海がキラキラと輝いて…感動
玉峰寺に戻り、知見住職のオススメの「喫茶去」にて座談会
知見住職の弾丸トーク炸裂(笑)
面白すぎ〜
興奮で睡眠不足でしたが…朝4時に起床
5時半から、座禅と朝課
朝日に浮かぶ観音様
朝食は、本格的なお粥の膳で、お作法を教えていただきました
何もかもが初体験
朝食後は、散歩の時間
ご近所の珈琲焙煎のカフェへ~
こちらは、知見住職の行きつけだそう~
香り豊かな美味しいコーヒーをいただきました。
お寺に戻って
最後の祝麵をいただきました。
知見住職の法話の中で「縁起」について、縁によって、起こる
行動が大事とのお話しがまさに今回の参加で、素敵な皆様とご縁も繋がりました
温かくお出迎いいただきました知見住職
お世話くださいました玉峰寺の皆様にも心から感謝お礼申し上げます
そして、このような素敵な企画を考えてくださいました長崎の福島先生、浅貝先生
ありがとうございました