padoma ブログヘようこそ~
padomaの祭壇です。
毎朝、お祈りから始まります。
それから、瞑想…
今日は、朝からワクワクと楽しみにしていた
アーユルヴェーダ医師 田端 瞳先生の
サーンキヤ哲学の講義に参加してきました♪
場所は、アーユルヴェーダサロンRAMA(ラーマ)
うめちゃんこと、梅村先生のサロンです♪
アーユルヴェーダ医師 田端 瞳先生
日本に8人しかいらっしゃらないアーユルヴェーダ医師
その中でも九州では長崎出身の田端先生ただ一人だそうです。
<講義の内容>
サーンキヤ哲学とはどんなことを学ぶのか?
アーユルヴェーダのベースになっている哲学
宇宙はどういう風に始まったのか…
人は何のために生まれてきたのか…
生きるとは?死ぬとは?輪廻転生とは?
輪廻転生をどういう風に終わらせるのか。
どんなことを目的として生きていったらいいのか。
良い行為と悪い行為とは。
何が善悪を分けるのか。
カルマの法則。など。
人の生死に関することがサーンキヤ哲学の中に多く出てきます。
そういった事を昔の賢者達はどのように理解していたのでしょうか。
ヴェーダやプラーナ等の古典で繰り広げられる
リシと先生との会話から学んで行きます。
とても有意義な時間でした。
あっという間に終わっていました。
まだまだ、聴きたいことばかりでしたね。
先日の、バンクーバーからの
ヒーラーはるこさんの講義内容と繋がるんですね~
宇宙とのつながり…
全ての源は繋がっていることを
再確認している日々です。
心と体は繋がっています。
食べ物や生活習慣で心の質が変わります。
心の質を高めるには?
1.早起き(日の出の96分前)
2.瞑想を行う
3.サットバを高める食事(純食)
さぁー苦手な早起きを克服しなきゃですね(笑)
paddoma予約状況はこちら
↓
http://ayur-padoma.com/yoyaku/index.html
Source: 本格アーユルヴェーダサロン padomaブログ