padomaブログヘようこそ~
春先はカパ(水)の季節(詳しい内容はこちらのブログヘ)
体調不良になりがちな季節です
私は、花粉症などは無いのですが
それでも体調は優れません
体が重い…
当然、心と体は繋がっているので
メンタルも重く感じています
体調が優れないと、余計な考えが
あれこれと浮かんで来て心が不安定になり
不安に陥ります
先日、パンについて
怖い本を見つけてしまいました
パン好きの私にとっては痛い内容でした
小麦の摂りすぎかも…
パン、パスタ、うどん、ケーキ等など
精白小麦は穀物の中でも
最も消化しにくく、重たい質で
体のあらゆる管を閉塞させます
更に、パンをふっくらとさせるための
イースト菌は、体を疲れやすくしてしまうそうです
何も考えずに食べていました
気になる方は読んでみてください
毎日、朝食にパンを食べていましたが
最近、特に体が疲れやすい…重いと感じるようになり
このところ、小麦は控えています
パンパスタ、お好み焼き、麺類など
手軽な食べ物ですからね
その代わりに、麺類は、そば粉80~90%の
お蕎麦を食べるようにしています
どうしても、パンが食べたい時の為に、全粒粉の小麦を購入♪
これで、チャパティを作ります。
朝食はお野菜と果物をミキサーやジューサーで摂るだけ!
アーユルヴェーダ医の蓮村先生の「きょうの毒だし」
とても分かりやすいですよ~
アーユルヴェーダでも朝食は軽めにと言われています
朝は大切な排泄の時間です
当面は毒出しに専念です(^o^;)
アーユルヴェーダでハッピーライフ♪
自分の身体は自分が一番の理解者です
自分と向き合うことが大切ですね
この世でたった一人の自分を
愛してあげましょう~(〃∇〃)
paddoma予約状況はこちら
↓
http://ayur-padoma.com/yoyaku/index.html
Source: 本格アーユルヴェーダサロン padomaブログ